ちょいと「ドゥルルン」と、『用事』の冒険に行ってきた。
最近、おいちゃんの愛車が調子悪い。
経年劣化か、この秋、冬とあまり乗らなかったからか(だって土日雨ばっか)。
なので、愛車をちょっと見てもらうことに。
だがおいちゃんの愛車、そこら辺の車とはワケが違う。⊿◎〓〓◎”≡ドゥルルン
普通の整備工場に持ってっても、「うちじゃ難しいね~」「ここでは出来ないね」と断られてばっか。
じゃぁ、今までどうしてたのかというと、ちゃんと見てもらえるところがあった。
だがしかーし!
その工場つぶれちゃった・・・(T△T)(そういえば、ちょっと前に「経営が厳しい」と社長が言ってた)。
いろんな所に断られながらも見つけたのは、天白区の整備工場。
おいちゃんの愛車でも、全然OKだそうだ!
恐る恐る持って行く(電話でOKもらって、持ってったら断られたトコあったから)。
したら「大丈夫ですよ!」と二つ返事でOK!
天使や~、オッチャンは産毛の天使や~(失礼)。( T∇T)人†_(゚▽゚*)β
工場内をよく見たら、おいちゃんの愛車に勝るとも劣らない車ばかり。
なるほど、みんなココを頼ってやってくるんだ。
ただ、少し時間がかかると。
暇が出来た、おいちゃんたち(事務所で待つことが出来るが)。
そんなときは「ぱぱぱぱっぱぱ~ん、携帯用カッコイイ電話~」。((=゚エ゚=))
ということで、スマホの出番。
調べると、近くにイイ店ありそうだ(昼飯まだ)。
歩いて10分弱。
着いたのはココ、『ホットドッグ屋』。
店は大きくない。
駐車場は2台分(今回歩きだからOK)。
だが、午後2時頃にもかかわらず、駐車場は満車(2台だが)、そして客の出入りが激しい。
「入れないかな?」と思ったが、ちょうど1席空いていた。
「お持ち帰りですか?・・・」「いや、ココで」と席に座るが、隣の客が近い(狭いから仕方ないけどね)。
そのせいか、みんなとても静かだ。
おいちゃんたちも、なるべく小声で注文を相談する(まぁ、そうはいっても筒抜けだけど)。(;-_-(-_-;) ヒソヒソ・・
注文を決め、店員さんを呼ぶけど、声が響く~。
じゃぁ、待つ間、店内を冒険しよう・・・・・っていうほど広くないけど。
店内は『ログハウス』風。
木のぬくもりが感じられる。
ぬくもりといえば、2面が大きな硝子張りになってて、店内はとても明るく暖かい。
だが、夏は暑そうだな~・・・(ブラインドはちゃんとある)

座ってる客は、意外と年配者がほとんど(年配といっても、60歳前後ぐらい。しかも夫婦で)。
『コークにホットドッグ』という世代なんだろうか?(Jームズ・DーンやLビス・プレ3とか)
ココで食べる客、持ち帰りの客、様々だが、また入ってきた客は年配者(夫婦)。
たまたまそういう日なのか、そういう時間帯なのか(ココでもおいちゃんたちが1番若い)。
「その道路を挟んで、コッチが天白区、向こうが瑞穂区って、なんか不思議じゃね? 線ないのに」
なんて、くだらない話をしてたら、やってきた。
まずは『ホットドッグ』ならぬ『クールツナ』。<゜)))彡
こんがり焼いたバゲット(ロールパンじゃないのがイイねぇ)にキャベツ、トマト、そしてたっぷりのツナが挟んである。
コレは食いづらそうだ。
だが、こういうのはワイルドに食べるもの。(`口´ )ガオー
手の汚れも、顔の汚れもかまわず食うのが礼儀(?)。
なのでガブッといただく。
バゲットは意外と歯切れがよく、食べるのに邪魔にならない。
そして、香ばしくてイイ。
あふれんばかりのツナは、イイマヨ加減。
トマトととても相性がいいようだ。
ボリュームもあり美味い。d(>_・ )
コッチは『ホットドッグ』。
コッチも、こんがり焼いたバゲットが美味そうだ。
ソーセージはとても肉肉しい。
そしてその下には、たっぷりのチーズクリーム。
うまく食べんと、こぼれ落ちてきそうだ。
いやー、バゲットと肉系にはチーズが合うね~。
スタンダードとチーズ入りがあったけど、迷わずチーズ入りにしたよ。
コレも、しっかりと手と顔を汚したが美味かった。(o^-‘)b
ただ、おいちゃんには、ちょっと量が足りなかったかな。
出来れば2つは食いたいとこだが、それだと結構な値段いってしまう・・・。
そうそう、コーヒーを飲んだんだが、コレが意外と美味い。w(゚o゚)w オオー!
少し酸味が強いがバランスのイイ、マイルドなコーヒーだ。
それになぜだか、ちょっとだけスパイシー?
『ブレンドコーヒー』と書いてあったが、どんなブレンドなんだろう?
そろそろ整備は終わった頃だろうか?
工場へ向かうと、おいちゃんの愛車が出迎えてくれた。
整備は終わったらしい。
工場のオッチャンから説明を受ける。
だが説明が専門用語が多くて、半分ぐらいしか分からなかったが、どうやら完璧に直ったらしい。
天使や~、オッチャンは薄毛の天使や~(超失礼)。( T∇T)人†_(゚▽゚*)β
「なんかあったら、いつでもいいんで来てくださいね」と見送りに。
最後まで親切で丁寧。
オッチャンに礼を言い、愛車をスタートさせる。
おぉ!イイ感じだ!
不具合は間違いなく直ってるらしい。
とても走りがなめらかだ。
エンジン音、エキゾーストノート(排気音)もイイサウンドを響かせる。
⊿◎〓〓◎”≡ドゥルルン!
お「うぉぉぉー! 今からドコ行く!?」
副「家」
お「だよねー」
カラスが鳴くから帰るとするか。
イヤー、整備工場見つかって良かった。
従業員もイイ人ばっかりだったし。(゚∇^d)
ココにたどり着くまでに、色々あったのよ。
露骨にイヤな顔する人とか、作った人(社長)の悪口いう人とか。
出来ないことを人のせいにするのってサイテーだよね。(#`皿´)
この件で、人の冷たさと暖かさを再確認したよ。
おっと、つい愚痴が・・・。
気を取り直して。
ホットドッグ屋も良かった。
当然美味かったし、何よりロールパンじゃなく、バゲットを使ってるのがポイント高い!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
きっと、あんまりないと思うよ?(あったらスマヌ)
ただ、ちょーっとだけ値段がお高めというか(高くないのもあるよ)。
だから金持ってる中高年しかいないのかな?
高校が目の前にあるけど、とても学生には手が出せないんじゃないかな(今日日の学生は違う?)。
量が多いし、イイ材料を使ってたりすると、これぐらいの値段はいってしまうのかもだけどね。
おいちゃんはほら・・・もう払えるお年頃だからさっ(はぁ~、財布が軽く~・・・(T▽T;))。
そうそう、ホットドッグ屋に歩いてる途中で、こんなモノを副隊長が見つけた。
一見、「コインパーキングだな」と見過ごしてしまいそうになるが、よく見ると不思議なことが。∑( ̄0 ̄;)
下は砂利で、ロープで仕切られてるだけの簡易的なモノ。
ソコは100歩譲ってイイとしよう。
壁がないので『ゲート式』の駐車場ではない。
だがしかーし!
駐車スペースに『跳ね上げ式』の機械もない。
えっ!?コレって・・・・・タダで止め放題じゃねーの!?
それとも、人の良心に任せてるの?
監視カメラが付いてるって書いてあるから、ソレで判別したりするんだろうか?
謎が謎呼ぶ駐車事件なのだ。(゚_。)?
もし分かる方が見えたら、おいちゃんに教えてあげてください。
おいちゃんが喜びます。