本日(6/21)は『夏至』ですね。1年の間で、1番昼が長く、夜が短い日です。だがしかし雨なので、昼の長さを体感することができません。残念ですね。
ちなみに、三重県二見浦の夫婦岩のある『二見興玉神社』では夏至祭がおこなわれ、この時期(1か月前後ほど)は、夫婦岩の間から『朝日』が昇るそうですよ。その幻想的な光景を1度見てみたいものです。
新作パンや店休日のお知らせから、店長のゆかいな日常まで…
ぱんだふるにかかわるあんなこと、こんなことをつぶやきます。
本日(6/21)は『夏至』ですね。1年の間で、1番昼が長く、夜が短い日です。だがしかし雨なので、昼の長さを体感することができません。残念ですね。
ちなみに、三重県二見浦の夫婦岩のある『二見興玉神社』では夏至祭がおこなわれ、この時期(1か月前後ほど)は、夫婦岩の間から『朝日』が昇るそうですよ。その幻想的な光景を1度見てみたいものです。
昨日は『父の日』でした。母の日はいろいろ話題に上りますが、父の日は忘れられがちですね。皆様、父の日になにかしましたか? もしくは、してもらいましたか? 私は父に感謝の気持ちを込めて(ここポイント)『ポテトチップ』を贈りました。ほんのちょっとのことですが、喜んでくれましたよ。
皆様も『まだ』な方は、今からでも遅くはないので(気持ちが重要)、なにか贈られてはいかがですか? 肩たたき券とか。
梅雨に入りました。これから約1ヶ月ほど、雨の日が続きますね。
ここで皆様に『ぱんだふる』からのお願い。この季節はパンが(パンだけではありませんが)、傷みやすくなります。なので、パンが届いたら、なるべく早くお召し上がりください。また、すぐに食べない場合は、冷蔵庫(できれば『冷凍庫』が望ましい)に、電光石火で入れてください。
冷蔵したパンはレンジで約30秒、冷凍したパンはレンジで約1分温めなおした後、オーブントースターで約1分30秒焼いてください(パン1個目安。レンジ、オーブントースターの機種、パンの種類によって多少時間が異なります)。
これでかなり『焼きたて』に近い味になりますので、どうぞお試しください。