ようこそっ!!
ちょいと「ドゥルルン」と、『食事屋』の冒険に行ってきた。
実は、おいちゃんの愛車の調子が悪く修理に行った帰りに、副隊長が「寄る」といったので(修理は部品交換ですぐ直った)。
場所は皆さんご存じ?の『サガミ』。
2年ぶりぐらいかな?
味は変わらないだろうが店舗が違うので、ほんのちょっとだけ新鮮だ(この『石臼』があるのは変わらないんだな)。
中に入ると、「ようこそサガミへ!」と元気なお姉さんのかけ声。
CMみたいで、ちょっと面食らったが、なんかイイ感じだ。( ^ω^)b
席は空いてる席ならドコでもイイというので、1番奥の薄暗いおいちゃんに似合う場所を選んだ(ウソ。薄暗くはなかったです)。
すると、変わったモノを発見。( ゚д゚)
こういうのなんて言うんだろ? すだれ?よしず?ロールカーテン?
とにかく、そんな感じの。
客席の間に下ろしてある。
そして注文を取り終えると、横も下ろしていった。
コロナ対策なんだろうが、なんだか『個室』に入ったみたいでイイ感じだ。
完全に閉じてないし、薄く透けてるので、圧迫感もそれほどない。
コレならコロナが終わった後も続けて欲しいなぁ。(゚∇゚*)(。。*)ウンウン
半個室になった空間で、副隊長と雑談。
当然声は筒抜けなので、控えめな音量で(聞かれて困る話ではないが)。
いつも通り話の内容は覚えてないが、その途中途中、店内から「ようこそサガミへ」「ようこそさがみへ~」と店員の声が聞こえてくる。(-ω- )o< フムフム
来店した客に対して言っているのだが、前からこうだっけ?それともこの店だけ?(-ω- ?)
ちょっと滑稽だが、イイと思う。
なんだかとても爽やかだ。
ただ少し残念なのが、その声だけで、やる気が分かってしまうこと。
元気で明るい声はイイ、だが抑揚のない小さい声ではなんだかちょっと・・・。(・∀・;)
そんなこんなでやってきました。
おいちゃんは『味噌煮込みうどん』の天ぷら付き!(わぉ!豪勢ー!)w(゚∇゚*)w
もちろん、おいちゃんの天敵シイタケは抜いてもらってます。
味の方は、安定の美味さ。
麺の強めのコシ、味噌のイイ塩梅、タマゴを割ったときの味噌の変化、どれをとってもイイね(書いてて腹「ぐぅ~・・・」って鳴った)。
天ぷらもサクサクの衣に、それぞれの具材の味。
たらんなぁ、コレはたらん。(*゚▽゚)_▽~~オカワリッ
副隊長は『梅おろしうどん』、ミニ天丼付き。
麺はうどん、そば、きしめんから選べるというので、平たい物好き?の副隊長は『きしめん』に。
コレがきしめんなのに、コシがしっかりしてて美味い。
味も、梅とおろしでサッパリ食べやすい。
天丼も、そんなに濃い味付けではないので、スルスルイケる。
たらんなぁ、コレはたらん。(*゚▽゚)_▽~~オカワリッ
コレで終わるワケないのがウチの副隊長。
『マンゴープリン』と『SOBA屋のあいす』。
マンゴープリンはね、「うん、マンゴープリン」って味(テキトー)。
でも実も乗ってるので豪華だ。
面白いのはSOBA屋のあいす。
ちゃんとそば粉の風味がする!
なにコレ!?スッゴーイ!!
だがあっという間に消えてしまった(おいちゃんが食べてしまったらしい)。
量があれば!もっと量があればー!!・・・・・ヽ(´Д`)ノ
ってな感じでサガミでした。
たまには行かなイカンね。
どれも普通に美味いし、味噌煮込みをお手軽にいただけるし。
コロナのせいでメンドイこともあるけど、個室みたいになってるのはうれしいなぁ。
ソレに1つ試してみないと。
他のサガミでも言ってるのかどうか。
「ようこそサガミへ」
イイなぁ、『ぱんだふる』もなんか考えるかな?
「ようこそ、サガミへ」・・・・・「今日こそ、ぱんだふるへ」・・・・・なんか違うなぁ・・・。(´・ω・`)