海の水はこぼれない その5
山道にハラハラし戻ってきた鳥羽(帰りは車とすれ違わなかった。副隊長、お疲れーΣd(ゝ∀・))。
ハラハラで忘れてたが、ハラヘリだったおいちゃんたち。
駐車場に車を止め、さてどこでメシを食うか・・・と目の前に『鳥羽マルシェ』。
そう言えば前、この中のテイクアウトコーナーでなんか食ったな。
とりあえず入るか。
今回もまぁまぁな人。
売ってる物を見ると、野菜と鮮魚と菓子。
どれもメシには、ならんか。
テイクアウトか他を探すか。
「どーすっかなー」と商品に目をやっていた時に見つけたコレ。
㊧『酢飯』と『刺身』。
㊨コレをこうで、ハイ『海鮮丼』の出来上がり(副隊長作)。
と言うわけで、即席の海鮮丼を作り、テラスのテーブルで食べた。
ネタは『マグロ』、『カンパチ』、『セイゴ(スズキの幼魚)』。
なかなかに美味いが、中でも『カンパチ』がとても美味かった。
ただ1つ誤算が。
外は寒い!((´д`)) ブルブル
しかも海鮮丼、冷たい!
ソッコー食って、次の目的地へ。
次の目的地はココ。
つっても鳥羽マルシェの目の前の『鳥羽一番街』。
まぁ、いつものとこだけど、お土産を買うには最適な場所。
さて、今日は何を買おう。
こんなのとか㊧、こんなの㊨をいくつか買った(どっちもお茶の風味がいい感じ)。
贈り物も買ったんだけど、商品の値段と配送料で、かなりの出費(配送料たけー!)。
㊧2階、正面奥の店には・・・・・
㊨デッケー『伊勢えび』と『サザエ』のオブジェが。伊勢えび、2mぐらいある。本物だったら、食べ応えあるなぁ。サザエは中で寝れるかも。
㊧隊員Rへのお土産。コレが欲しかったらしい。う~む、おいちゃんにはコレの良さが分からない・・・。
㊨どー考えても、こっちの方がカワイイと思うが・・・(しかも美味かった)。
㊧2階の一部が、オシャレに変わってた。
㊨そこに置いてあった、ネジで作ったロボ。面白いアイデアだ。
㊧実は、ここに来た最大の目的はコレ。『クッキー』でしかも『和』。一番街のSNSで見て、副隊長が「ど~しても!」と言うので。米粉で出来た生地は『ほろほろ』。和三盆の甘みで和のテイストバッチリ。甘さ控えめで美味かった。(*^o^*)ウマーイ
㊨隣にあったので、ついでに(美味かったよ)。
なんか、お土産が、『ケーキ』と『クッキー』にかたよってるのは気のせい・・・・・ではなく、副隊長のせい(山道、頑張ったからね)。
しかしあれだな、なんか小腹がすいたな。
実は鳥羽マルシェで食べた『半手作り海鮮丼』、1杯を半分コしたんだよね。
それはなぜか!
次のお楽しみ。
・・・つづく