クッキーデニッシュ 220円
バニラビーンズとシナモンパウダー入りのビス生地と、サクサクのデニッシュ生地を合わせて、バニラ風味のホワイトチョコを巻きました。
とにかく食感がすごくイイ!
シナモン入りのビスケット生地が、サクサクを通り越してザクザク。
ホワイトチョコもイイ甘さとコクを出してます。
あっ、ただ、『口内炎』が出来てる人は気をつけて。
新作パンや店休日のお知らせから、店長のゆかいな日常まで…
ぱんだふるにかかわるあんなこと、こんなことをつぶやきます。
バニラビーンズとシナモンパウダー入りのビス生地と、サクサクのデニッシュ生地を合わせて、バニラ風味のホワイトチョコを巻きました。
とにかく食感がすごくイイ!
シナモン入りのビスケット生地が、サクサクを通り越してザクザク。
ホワイトチョコもイイ甘さとコクを出してます。
あっ、ただ、『口内炎』が出来てる人は気をつけて。
アールグレイ茶葉を練り込んだブリオッシュ生地で、アールグレイ茶葉入りのシュガースプレッドを巻きました。
とにかく香りがすごくイイ!
食べた瞬間に鼻に抜けるアールグレイの香り。
そして生地はふわっふわ。
甘さは控えめにしてあるので、大きいけど重くないです。
紅茶好きは食べたほうがイイですよ~。
2月の新商品、完成しました。
『今月のパン 注文用紙』が新しくなりましたので、ご利用ください。
今月は、菓子パン3個、惣菜パン2個の計5個です。
バレンタイン仕様のパンあります。
でも、バレンタインが終わってもヨロシクね。
2月の新商品は、もう少しお待ちください。
寒さも今がピークですね・・・・・といいながらも、まぁまぁ日中は暖かいですが。
寒いのは大丈夫だけど、乾燥で肌が・・・。
ちょいと「ドゥルルン」と、『カレー屋』の冒険に行ってきた。
この日は野暮用があり、「こりゃ、ドコにも行けねーなー」と思っていたところ、意外と早く片がついたため、近くにある『カレー屋』にやってきた。
この場所は、歴代いろんな店が入れ替わり立ち替わり入っている(悲しいねー)。
このカレー屋になってからは、結構長く続いているようだ。
だから前から、ちょっと気になっていた。
他にも店はあったが、今日はカレーを飲みたい気分♪(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク
店内は異国情緒あふれる・・・・・あふれる?
意外と殺風景だ。
もうちょっとこう『インド風』な感じに仕上げてあるのかと思ったのに。
でもまぁ、これはこれで。
席数は意外と多い。
写真に写ってる倍以上はある。
時間が早かったこともあってか、4組ほど先客がいたが自由に席が選べた(でも逆にドコにしようか迷うよね~)。
さて、どれを頼もう。
メニューを見ると、とても豊富な種類。
とりあえずランチメニューから選ぶとしよう。
ランチメニューも、種類と組み合わせが複数ある。
副隊長はソレを見てもうワックワクだ(おかげで決定までに時間がかかったよ)。o(^o^)o ワクワク
店内を見回してみよう。
殺風景と言ったが、所々にインド(ネパール?)らしさが。
まずは店員さん。
みなインド(ネパール?)人だ。
ちょっと話はズレるけど、外国の方がやってる店は注文時、ちょっとアセるね。
コッチからの言葉もアッチからの言葉も、うまく通じない時がある。
今回はどうかとドキドキしてたら、流ちょうとまでは行かないが、聞き取りやすい日本語が帰ってきてホッとした(当然こちらの言葉も、難なく通じている)。C=(^◇^ ; ホッ!
話を戻して、小物とか壁飾りなんかもインド風だ(色使いがキレイだね~)。
そして、なんと言っても匂い。
日本のカレー屋とは違う、香辛料の匂いが異国を感じさせる。
いつものように、くだらん話をしていると、まずは飲み物がやってきた。
左が『ラッシー』、右が『マンゴーラッシー』。
コレが、どちらも爽やか。
よりラッシーの方が爽やかだが、マンゴーの風味が加わったラッシーもナイスコンビネーション。
コレやっべーな、一気に飲み干してしまいそうだ(ガマンガマン)。(/◎\)ゴクゴクッ・・・
カレーがやってきた(まだラッシーある~♪)。
副隊長のは『ほうれん草チキンカレー』と『野菜カレー』(ヘルシーだね)。
2つのカレーは、どちらもマイルド。
野菜の方は、ブロッコリーなどの野菜がゴロゴロ。
ほうれん草は野菜よりも少し塩味があり、これまたデカいチキンがゴロッと(いや、チキン食うとカレー半分なくなったよ?)。
どちらもなかなか美味い。o(⌒囗⌒)oΨウマーイ
おいちゃんは『キーマカレー』と『マトンカレー』、そして『チキンティッカ』付き。
どちらもスパイスがきいたイイ味。
マトンカレーには『マトン(羊肉)』がゴロッと。
よく煮込まれているのか、ほどよい歯応えで肉がほどけていく。
キーマカレーは、思ったより汁っぽいが、味はしっかりしてる。
キーマカレーの方が、よりスパイスがきいてて、おいちゃんはスキだ。
『チキンティッカ』とは、骨なしのタンドリーチキン。
骨がないので、とても食べやすい。
コレがまたスパイスの絶妙な美味さで、白飯が欲しくなったほどだ。(* ̄▽)_▽ゴハーン
う~む、どれも美味いな。
なんだか他にも頼みたくなってくる。
そこで副隊長が、メニュー表を見て、気になっていたものがあると。
『フルーツナン』というものが、あるらしい。
コレはデザートか主食か?
よく分からんが、そこそこ普通の大きさありそう。
おいちゃんの腹と副隊長の腹。
ともに出てはいるが(「そんなに出てないよっ!」副隊長談)、まだ入りそうだ。(*^-^)/\(^-^*)ナカマ!
だが、いろんな問題を考慮して、今回は見送ることにした。
帰る頃には店はほぼ満席。
確かに、人気のほどがうかがえる味だった。
接客も悪くない(帰り際「アリガトウゴザイマシタ」を連呼してた)。
カレーの種類、サイドメニューも豊富なので、また来てみたい。
そうそう、ちょっとだけ言わせてもらうと、少し味にパンチ(辛さ)が足りなかった。
日本人向けに辛さを抑えてあるんだと思うが。
だがしかーし!!食べた後に気づいた。
おいちゃん「なんだこの小瓶?」
副隊長「あっ、そう言えば『辛さが足りないときに』って言ってた!」
おいちゃん「なーにー!?やっちまったなぁ!!」Σ(゚皿゚)ガビーン
・・・・・そんなこと店員さんが言ってた気がする。
一滴垂らしてなめてみる。
!!!
辛っ!!
口ん中ピリピリするっ!
なんだよ、コレがありゃ、ちょうどイイ辛さに出来たのに。
いつ言ってたっけなぁ・・・・・
・・・・・あっ!
ラッシーの美味さに気をとられていて、話半分だったよ・・・。<(; ^ ー^) マイッタマイッタ…